ぴーちかのブログ

モリタゼミ/3期生

ゼミ活動記録No.12青空ゼミ

なんと先日はトヨタ自動車九州さんのお力をお借りして、青空ゼミしてきました!!

今回のブログ個人的にはまとめるのが難しかったです。。。

でも、まさかゼミを外で電気キックボードに乗ることができるなんて、、、楽し過ぎた!!って思います。まぁ、私はまず自転車が苦手なので途中で引き返したのですが、、笑

 

楽しかったのはもちろんなのですが、ただ、ここでも観察をしてどんなふうに改善したがいいなどユーザー視線にたってデザインを考えていく事もできるよねっと先生からアドバイスをいただきました。確かに、荷物を持ったままの運転だとバランス取りづらいし、方向がズレて目の前でこけてしまった子を私は乗車していて、すぐ助けることもできなかったし、そこからデザインをさらに考えることもできるよなと思いました。まだまだ身に付けたいことがたくさんです。

 

電気自動車でなにができるかというアイデアソン

前回ゼミで大量の電気が使えたらどうするかまとめてたのも元にしながらアイデアをどんどん出していきました。

 

感じたのは以前と異なる新しいアイデアを出すことの難しさです。

なぜ出てこないのか考えてみたのですが、前回アイデアソンをしてから2週間アウトプットするためのインプット量が足りていなかったのかなと思いました。

イデアを出すイメージとして私は点と点がつながっていく感じがします。伝わりにくいかもしれませんが、これをこれに使えないかなという感じです。

 

脱線しますが、ベンチャー企業とかもそういう企業多いなと思います。例えばインスタ機能を釣り人にフォーカスして釣り人専用インスタグラムを作ったウミーベなどです。現在はこの企業はクックパッドに確か買収されたと思います。

なぜ釣り人にフォーカスしたか、それは魚の写真をインスタにあげてもいいねはつきにくいけど、釣り人同士なら沢山いいねもつくし、盛り上がるよねというところです。また、どこの漁港がいいなどコミュニティが広がります。このアプリ中々凄かったりします。そこに目をつけたクックパッドが魚料理をそのユーザーに見せたらいいんじゃないかなということで買収したそうです。

 

この点と点がつながる説明がうまく行ったかわかりませんが、既存のものに他のものを組み合わせてみることで新しいものになったり、パワーアップすると思います。

 

じゃあ私は2週間電気関係にしろ色々インプットできていたかと言うと答えはノーだと思います。ゼミの前に少し調べてくるのと1週間少しずつ調べたり、毎日少しずつ考えていくことをしたりでは、量が違うなと思いました。

 

した気になっていたという感じでしょうか。

正直なところまだできることあったやろ自分という感じで過去に対して反省してしまいました。反省するならしとけってかんじですね。

こんな風に後悔しないために先を見通してできることを考えながら生活していくことが必要だなと思いました。

 

イデアソンはグループのみんなの協力もあり、私たちの班はアイデアをなんとかまとめることができました。

 

それがこちらです。

f:id:ysok_mmk:20191020174314j:image

ターゲットは老若男女問わず月一のイベントを公園等で開催して、外に足を運んでもらえる機会を作れたらなと思いました。

例えば野外での映画館や、お祭り、プロジェクションマッピングなどです。

今はめちゃくちゃ便利でスマホで食べ物も届いちゃうし、家で映画も見れちゃうし、わざわざ外に出るんだからここへ行こうなど外に出るために理由が必要になってきているなと思いました。

そんなふらっと出かける機会がなくなってる中で、何かできないかなと思いました。月一のイベントなら気軽に子供も連れて立ち寄ってみようかや、なんかすることないから少し行ってみようかと思えるものを電気を使って日常生活に落とし込まないかなと考えたものです。

 

これを私は前の発表者の間にずっと考えていたのでほとんどシェアできていなかったのも次回発表する時に改善したい1つです。なによりもフォローもしてもらって周りに助けられたという感じでした。

 

フィードバックとして、せっかく外でゼミしてるんだから立ち回って他の班の案などを見に行く動きがあった方がよかったのではないかなということです。

確かに、私の班はみんなで周りをチラ見してましたが(笑)なんとなく、他の班の意見を盗むみたいでやめといたがいいかなと思っていました。

ですが、他の人のいいところを自分も真似してできるようになっていくことは必要なことだと思いますし、せっかくゼミでしてるんだからみんなで高めあっていくことが大切だなと思いました。

 

 

おわり!